生活習慣病の予防に、食事制限をした食事がしたいな!
食事制限をした料理なんか作れないから、宅配弁当を利用したい!
ヨシケイのヘルシーミールは、評判いいみたいだけど実際どうなんだろう!
このような悩みに答えます
年齢が高くなるにつれて、カロリー・糖質・塩分などの栄養成分の制限が必要になります。
食事制限された料理を作るのは難しいですよね。

焼肉弁当
ヨシケイを愛用中、実際に料理を作った感想を元に記事を書いてます。
ヨシケイには、冷凍弁当が4種類あります。
記事では、ヨシケイのヘルシーミールについて、詳しく紹介しています。
実際に、ヘルシーミールを食べた感想も書いてあります。
- ヘルシーミールの特徴
- ヘルシーミールのメリット・デメリット
- ヘルシーミールがおすすめな人
- ヨシケイ初回半額キャンペーン
- ヨシケイよくある質問Q&A
ヘルシーミールは、高齢者の食事制限だけではなく、ダイエット食でも人気が高いです。
本記事を読めば、ヘルシーミールについて十分に理解できます。
ぜひ、最後までご覧くださいませ。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
「ヨシケイ」ヘルシーミールの特徴

ヘルシーミールの特徴を一覧表にしました。
品数 | 4品 |
価格 | 1食625円※(税込) |
調理法 | 電子レンジ 約4分 |
配送料 | 無料 |
賞味期限 | 冷凍5ヶ月 |
カロリー | 240kcal±10%(1食あたり) |
食塩相当量 | 2g以下(1食あたり) |
糖質 | 15g以下(1食あたり) |
※ヨシケイ東京の価格を参照(2023年5月時点)
※地域によって、価格が変動します
ワンプレートに4品
ヘルシーミールは、ワンプレートに4品の冷凍弁当です。
メニュー内容は、和食・洋食・中華とバリエーション豊富です。
管理栄養士がメニューを監修しています。
ヘルシーミールの値段
ヘルシーミールの値段を紹介します。
メニュー名 | 1食の値段 | 2食セットの値段 |
---|---|---|
ヘルシーミール | 625円(税込) | 1,250円(税込) |
※ヨシケイ東京の価格を参照(2023年5月時点)
※地域によって、価格が変動します
ヘルシーミールは、1回の注文で、2種類の冷凍弁当がセットで届きます。
週1回の注文でも届けてくれます。
メニューは1週間分用意されていますが、土曜、日曜日の分は、金曜日のお届けです。
電子レンジで温めるだけ
ヘルシーミールは、電子レンジ(500W)で約4分温めるだけです。
料理が作れない人でも、簡単に食事制限の食事ができます。
配送無料でお届け
ヘルシーミールは、配送無料で家まで届けてくれます。
週1回の利用でも、配送無料になります。
入会金や年会費も、無料でありません。
冷凍保存できる
ヘルシーミールは、冷凍保存できます。
賞味期限が、冷凍保存で5ヶ月保存できます。
冷凍保存できるので、緊急用にストックしたり、お腹がすいたらいつでも食べれます。
カロリー 240kcal±10%(1食あたり)
ヘルシーミールは、1食あたりのカロリーが240kcal±10%です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)-厚生労働省」を参照して、1日に必要なカロリーを年齢別に一覧表にしました。
性別 | 男性 | 女性 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
身体活動レベル1 | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
18~29(歳) | 2,300 | 2,650 | 3,050 | 1,700 | 2,000 | 2,300 |
30~49(歳) | 2,300 | 2,700 | 3,050 | 1,750 | 2,050 | 2,350 |
50~64(歳) | 2,200 | 2,600 | 2,950 | 1,650 | 1,950 | 2,250 |
65~74歳) | 2,050 | 2,400 | 2,750 | 1,550 | 1,850 | 2,100 |
75以上(歳)2 | 1,800 | 2,100 | ー | 1,400 | 1,650 | ー |
1 身体活動レベルは、低い、ふつう、高いの三つのレベルとして、それぞれⅠ、Ⅱ、Ⅲで示した。
2 レベルⅡは自立している者、レベルⅠは自宅にいてほとんど外出しない者に相当する。
レベルⅠは高齢者施設で自立に近い状態で過ごしている者にも適用できる値である。
出典:日本人の食事摂取基準(2020 年版) – 厚生労働省
ご飯150gあたりのカロリーが、252kcalになります。
ヘルシーミール(240kcal+10%=264kcal)と御飯150g(252kcal)を食べると、1食あたり492kcalになります。
1日に必要なカロリーを参考に、食事をしていきましょう。
食塩相当量 2g以下(1食当たり)
ヘルシーミールは、食塩相当量2g以下です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)-厚生労働省」を参照して、1日に必要な食塩相当量を一覧表にしました。
性別 | 男性 | 女性 | ||
---|---|---|---|---|
年齢等 | 推定平均必要量 | 目標量 | 推定平均必要量 | 目標量 |
18~29(歳) | 1.5g | 7.5g未満 | 1.5g | 6.5g未満 |
30~49(歳) | 1.5g | 7.5g未満 | 1.5g | 6.5g未満 |
50~64(歳) | 1.5g | 7.5g未満 | 1.5g | 6.5g未満 |
65~74(歳) | 1.5g | 7.5g未満 | 1.5g | 6.5g未満 |
75以上(歳) | 1.5g | 7.5g未満 | 1.5g | 6.5g未満 |
※高血圧及び慢性腎臓病(CKD)の重症化予防のための食塩相当量の量は、男女とも 6.0 g/ 日未満とした。
出典:日本人の食事摂取基準(2020年版)-厚生労働省
日本人の通常の食生活を考慮すると、1日に1.5gの食塩量というのは、現実的な数値ではありません。そこで、生活習慣病の一次予防を目的として日本人が当面の目標とすべき食塩の摂取量は、日本の食文化、現状の摂取量を考慮して、18歳以上女性では1日7.0g未満、男性では8.0g未満とされています
出典:ナトリウムの1日の摂取基準量
食塩相当量の1日の平均必要量は、1.5gになります。
実際、食塩相当量を1.5gでおさえるのは無理なので、男性は8.0g未満、女性は7.0g未満におさえましょう。
糖質15g以下(1食当たり)
ヘルシ―ミ―ルは、糖質15g以下です。
1日に必要な糖質の摂取基準量は、1日に摂取するカロリーの50~65%に相当する量になります。
性別 | 男性 | 女性 | ||
---|---|---|---|---|
年齢等 | 摂取カロリー | 糖質の必要量 | 摂取カロリー | 糖質の必要量 |
18~29(歳) | 2,650kcal | 331g~431g | 2,000kcal | 250g~325g |
30~49(歳) | 2,700kcal | 338g~439g | 2,050kcal | 256g~331g |
50~64(歳) | 2,600kcal | 325g~423g | 1,950kcal | 244g~317g |
65~74(歳) | 2,400kcal | 300g~390g | 1,850kcal | 231g~301g |
75以上(歳) | 2,100kcal | 263g~341g | 1,650kcal | 206g~268g |
※摂取カロリーは、「日本人の食事摂取基準(2020年版)-厚生労働省」の身体活動レベル、ふつう、自立している者の摂取カロリーです。
糖質は、摂りすぎても、摂らなすぎても体に悪いので、糖質の摂取をコントロールしましょう。
「ヨシケイ」ヘルシーミールを実際に食べた感想

焼肉弁当
「ヨシケイ冷凍弁当」ヘルシーミールを、実際に注文して食べた感想をレビューします。
- サワラ柚子醤油焼き弁当
- 焼肉弁当
紹介するのは上記2品です。
ヘルシーミールは、
- ワンプレートにおかず4品
- 電子レンジ(500W)で約4分
- 賞味期限 冷凍5ヶ月
トレーサイズは、
縦16.5cm×横22.0cm×高さ2.9cmです。
「ヘルシーミール」サワラ柚子醤油焼き弁当

サワラ柚子醤油焼き弁当を、食べた感想を書いていきます。
サワラ柚子醤油焼き弁当の動画も、ぜひ参考にしてください。
エネルギー | 216kcal |
内容量 | 180g |
タンパク質 | 13.58g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 16.5g |
糖質 | 12.0g |
食塩相当量 | 1.8g |

サワラの柚子醤油焼きです。
サワラは2口サイズぐらいで大きくはないです。
味付けは薄くないですが、柚子の風味はそこまで感じませんでした。
ベジミールの焼き魚の方が、急速冷凍なのでおいしく感じます。

ほうれん草のバターソテーです。
調理済みのほうれん草を冷凍しても、食感は悪くないです。

ラタトゥイユ※です。
フランス発祥の料理で、ピーマン、ナス、玉ねぎなどの野菜をトマトや香草で炒め煮にした料理です。
味付けは薄く、酸味もそこまでないですが、ピーマン、ナスの風味があっておいしいです。

しっとり卯の花です。
卯の花は冷凍弁当の副菜で定番ですが、パサつきがなく名前のとおりしっとりした卯の花でです。
「ヘルシーミール」焼肉弁当

焼肉弁当を、食べた感想を書いていきます。
焼肉弁当の動画も、ぜひ参考にしてください。
エネルギー | 262kcal |
内容量 | 180g |
タンパク質 | 13.0g |
脂質 | 15.2g |
炭水化物 | 18.2g |
糖質 | 14.9g |
食塩相当量 | 1.7g |

焼肉です。
焼肉というより、牛煮込みのような感じです。
味付けは牛丼ぽい感じです。

サウザンサラダです。
キャベツ、玉ねぎ、ニンジンをドレッシングで和えた料理です。
個人的に、サラダを温めて食べるのは苦手です。

イカと大根の炒め煮です。
イカが、1個しか入ってなくて固かったです。
大根は、食感がブヨブヨでおいしく感じませんでした

南瓜煮です。
煮物というより、蒸しあげたという感じです。
南瓜の味をダイレクトに味わえます。
まとめ:ヘルシーミールを食べた感想
ヘルシーミール2種類を食べた感想をまとめると。
- 思ってるより薄味には感じない
- カロリー低いけど、ボリュームがある
- 口に合わない物もある
ヘルシーミールは、塩分控えめなイメージがありましたが、そこまで薄味に感じませんでした。
カロリーは低いですが、おかず4品でボリュームがあります。
サワラの柚子醬油焼き弁当は全体的に良かったです。
焼肉弁当は、焼肉以外はちょっと微妙に感じました。
「ヨシケイ」ヘルシーミールのメリット・デメリット

ヘルシーミールのメリット・デメリットをまとめました。
ヘルシーミールのデメリット
ヘルシーミールのデメリットを紹介します。
- セットでしか注文できない
- ご飯が付いてない
ひとつずつ見ていきましょう。
セットでしか注文できない
ひとつずつ見ていきましょう。
ヘルシーミールは、食べたい冷凍弁当だけ注文できません。
1回の注文で2種類の冷凍弁当が届きます。
食べたい冷凍弁当があっても、セットで届く冷凍弁当が好みでない場合もあります。
ご飯が付いてない
#ヨシケイ#ヘルシーミール#月から土曜日で7680円
今日から
ダイエットと栄養バランス 塩分を
考えたヨシケイのお弁当に
なります
量は少なめ
(17センチのパッケージにはいってる)
おかずだけのセットになっていて
お味噌汁 ご飯はついてきません
ちょっと高いなとおもうけど
味の感想はまた夜に pic.twitter.com/Kujf8bAYnI— ないんちゃん (@ninechan00) February 3, 2020
ヘルシーミールはお弁当ですが、ご飯は付いてません。
ご飯は、自分で用意する必要があります。
ご飯や味噌汁を用意すると、1食あたりの食費があがります。
ヘルシーミールのメリット
ヘルシーミールのメリットを紹介します。
- 食事制限ができる
- 電子レンジでチンするだけ
- 冷凍保存ができる
ひとつずつ見ていきましょう。
食事制限ができる
ヘルシーミールは、食事制限ができます。
- カロリー 240kcal±10%(1食あたり)
- 食塩相当量 2g以下(1食当たり)
- 糖質15g以下(1食当たり)
カロリー、食塩、糖質を制限した、食事を自分で作るのは難しいです。
管理栄養士が監修したメニューを、電子レンジで温めるだけで、食事制限の食事をすることができます。
電子レンジでチンするだけ
ヘルシーミールは、電子レンジでチンするだけで食べれます。
冷凍弁当なので、電子レンジで約4分(500W)温めるだけです。
冷凍弁当の容器は捨てるだけなので、後片付けも簡単です。
冷凍保存ができる
ヘルシーミールは、冷凍保存できます。
賞味期限が、冷凍で5ヶ月保存することができます。
冷凍保存しておけば、いつでも食べれるので、冷凍弁当は、使い勝手がいいです。
「ヨシケイ」ヘルシーミールがおすすめな人
ヨシケイのヘルシーミールがおすすめな人を紹介します。
- 食事制限をする必要がある
- 健康的な食生活をしたい
- ダイエットをしたい
ヘルシーミールは、カロリー、塩分、糖質の制限がされているので、食事制限をする必要がある人は、試してみてはいかがでしょうか。
まあ うちは 明日から
ヨシケイのダイエット弁当が
とどくぞ!(栄養バランスも考えられてるが量がすくなそ):;(∩´﹏`∩);:
おみそしるは必須だから
あしたバーバーパパと
共に!
朝ごはんのたまごとか
納豆とかもかわなきゃね— ないんちゃん (@ninechan00) February 2, 2020
シニア向けの冷凍弁当に見えますが、食事制限ができるのでダイエット食に利用している人が多いです。
ヨシケイ初回半額お試し
キャンペーンが絶対お得

ヨシケイに興味があるけど、まだ迷っている方には、初回半額お試しキャンペーンがあります。
4種類のメニューから、ひとつだけ半額でお試しができます。
1食300円(税込)~350円(税込)で、5日間お試しで利用することができます。
- 入会費・年会費なし
- 配送無料
- 置き配達可能
- 現金払い
クレジットカード
コンビニ払い
※地域により取り扱いが異なる場合があります。 - お試しだけの利用もOK!
ヨシケイの人気メニューが、半額で利用できるので、キャンペーン期間中にお試しするのが絶対お得です。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
ヨシケイ よくある質問Q&A

ヨシケイでよくある質問を、Q&Aでまとめてみました。
疑問に感じていることを、すべて解決していきましょう。
ヨシケイ|入会費や年会費はあるの?
入会費や年会費は、一切ありません。
ヨシケイ|配送料はかかるの?
配送エリアは日本全国で、配送無料でお届けします。
ヨシケイ|配達時間は何時ぐらい?
午前10時~午後5時の間に配達。
配達の時間指定はできません。
月~金曜日に当日分の材料をお届け※
※土曜、日曜日分は金曜日にお届け
☞ヨシケイ配達時間は何時!置き配可能!共働きで不在でも利用できる!
ヨシケイ|昼間不在でも利用できるの?
保冷剤を入れたクールBOXを、玄関前に置き配達してくれます。
盗難や衛生面が心配な方には、ヨシケイが無料で宅配BOXを貸してくれます。
☞ヨシケイの宅配ボックスは必要、邪魔どっち!不在時の受け取り方!
☞ヨシケイ|オートロックマンションで不在時はどうする!5つの対策!
ヨシケイ|注文の方法は?
ヨシケイの注文方法は、「ネット」「電話」「FAX」「注文用紙」「アプリ」から注文できます。
毎週水曜日の午後5時までに、来週以降の注文とキャンセルができます。
ヨシケイ|支払い方法は?
ヨシケイの支払い方法は3種類あります。
- 現金払い
- 口座引き落とし
- 各種クレジットカード
☞体験談|ヨシケイお試し料金の支払い方法!申し込みからの流れを徹底解説!
ヨシケイ|カット済み野菜は洗うの?
カット済み野菜を洗う必要はありません。
改めて洗浄していただく必要はございません。
弊社で使用しているカット野菜は電気分解した酸性電解水で洗浄しております。人体に害はなく水洗いせずそのまま安全にお召し上がりいただけます。
出典:ヨシケイ東京 カット野菜について
添加物は入っているの?
ヨシケイの加工調理食品には、加工や保存に必要な最低限の添加物しか含まれていません。
添加物について、ヨシケイに問い合わせてみました。

Yリストとは、ヨシケイ独自の食品添加物基準です。
ヨシケイ|退会(解約)のやり方は?
ヨシケイ公式サイトから、退会(解約)の手続きをします。
ヨシケイ公式サイトの「お問い合わせ」を開き、「お問い合わせの内容欄」に退会希望と入力して送信します。
休止をする場合は、注文しなければ食材は届かないので、何もしなくても大丈夫です。
ヨシケイ|お試しだけの利用でも大丈夫?
ヨシケイの初回半額お試しキャンペーンだけ利用できます。
お試し終了後、注文しなければ食材は届きません。
しつこい勧誘もないので、安心してください。
まとめ:「ヨシケイ」ヘルシーミールは食事制限ができる最強の冷凍弁当

ヨシケイのヘルシーミールをまとめると。
- おかず4品
- 1食625円(税込)
- 電子レンジで約4分
- 賞味期限 冷凍5カ月
- 配送無料
- 240kcal±10%(1食あたり)
- 2g以下(1食あたり)
- 15g以下(1食あたり)
ヘルシーミールは、食事制限ができるので、生活習慣病の予防できます。
健康的な食生活を送って、いつまでも元気な体を手に入れましょう。
冷凍弁当やミールキットを利用すれば、時間のゆとりができるので、家族の時間が増えたり、体の疲れも取ることができますよ。
最後までご覧くださってありがとうございます。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
関連記事 【完全版】ヨシケイ全メニュー料金一覧!家族人数ごとの1ヵ月の食費公開!

おすすめ記事 【徹底比較!】宅配ミールキットおすすめ人気ランキング10選!



おすすめ記事 【絶対お得!】ミールキットお試しセット徹底比較!送料無料あり!





