プチママが人気メニューぽいけど、実際どうなんだろう!
プチママを利用した人の、口コミや感想をおしえてほしい!
このような悩みに答えます。
ヨシケイを愛用中、実際に料理を作った感想を元に記事を書いてます。
プチママは、おかず2品を20分で作れるお手軽時短メニューで、ヨシケイの中で一番人気のコースになります。
本記事では、プチママの特徴やSNSの口コミを紹介しながら、プチママのメリット・デメリットを紹介していきます。
- プチママ5つの特徴
- プチママのメニュー
- プチママを実際に食べた感想
- プチママの口コミ・評判
- プチママがおすすめな人
- ヨシケイ半額キャンペーン
- ヨシケイよくある質問
ヨシケイの初回半額お試しキャンペーンで、プチママがお試しできるので、興味のある方は利用してみましょう。
ぜひ、最期までご覧くださいませ。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
「ヨシケイ」プチママ5つの特徴

プチママには、5つの特徴があるので紹介します。
- 調理時間が約20分
- 料金が安い
- 子供が好きな献立が多い
- 離乳食レシピ付き
- 調理動画つき
ひとつずつ見ていきましょう。
プチママの調理時間は約20分
プチママは、おかず2品構成で、調理時間が目安で約20分かかります。
※メニュー内容によって品数が変わります
野菜は、切る手間がありますが、半調理品を使うことで調理の手間がかかりません。
プチママの料金が安い
プチママの料金は、ヨシケイの中でも1位、2位を争うぐらい料金が安いです。
プチママ | 1日 | 5日間コース (月~金) | 6日間コース (月~土) | 5日間コース (火~土) |
---|---|---|---|---|
2人前 | 1,194円 (1人前597円) | 5,660円 (1人前566円) | 6,770円 (1人前564円) | 5,790円 (1人前579円) |
3人前 | 1,494円 (1人前498円) | 7,070円 (1人前471円) | 8,480円 (1人前471円) | 7,240円 (1人前483円) |
4人前 | 1,904円 (1人前476円) | 9,040円 (1人前452円) | 10,810円 (1人前450円) | 9,240円 (1人前462円) |
※料金は税込の金額になります。
※2021年1/11~1/16 ヨシケイ東京の価格参照
※1日の料金は、月~金曜日の1日ごとの金額を足して、
5日間で割って試算しています。
※地域によって価格が変動します。
- 注文単位は、2人~4人前
- 1日から注文OK!
- 配送無料
- 注文人数で料金が割安になる
- 5日・6日間コースで料金が割安
ヨシケイは、メニュー内容によって価格が変動しますが、プチママの5日間コースは固定金額になるので、1ヵ月の食費の計算がしやすいです。
金額の安いコースを探しているならば、プチママがおすすめです。
プチママは子供が好きな献立が多い

プチママの献立は、お子さんの好きなそうなメニューが、他のコースと比べると多いです。
メニュージャンルは、和食・洋食・中華など多彩で、家庭料理をカジュアルにした感じになります。
ヨシケイ愛用者なので是非試して欲しいです・・・✨
プチママは子供が好みそうなメニューばかりで献立で悩んでいた日々から解放されて幸せです😋
ただ食費がかなりかかるので、1年間利用したらその間のレシピを捨てずに保管しておいて退会しようと思ってます:( ;´꒳`;)— みんみさん (@zttxgln_719) September 16, 2020
小さいお子さんは、好き嫌いが多いので、喜んで食べてくれるプチママのコースは人気です。
プチママは離乳食レシピ付き
プチママには、離乳食レシピが付いています。
プチママの届いた食材から取り分けて作れる、離乳食レシピがホームページで見ることができます。
赤ちゃんの成長に合わせて、全4期分の離乳食メニューを用意しています。
- 5~6ヶ月頃
- 7~8ヶ月頃
- 9~11ヶ月頃
- 12~18ヶ月頃
新米ママで、離乳食の作り方が分からなくても、無駄なく簡単に離乳食を作ることができます。
プチママの調理動画
プチママは、献立ごとの調理動画を「YouTube」で見ることができます。
調理動画では、野菜の切り方、炒め物、煮物、揚げ物のやり方を解説しています。
調理のやり方が、よく分からないメニューでも簡単に作れます。
料理に自身のない方でも、調理動画を見ながら作ることで、おいしく作れます。
過去のプチママの調理動画も見れるので、以前作っておいしかったメニューのレシピも見れます。
「ヨシケイ」プチママのメニュー

プチママのメニューが気になると思うので、プチママのメニューを調理動画から紹介します。
ほんの一部しか紹介できませんが、参考にしてください。
プチママの献立は、おかず2品構成です。
お肉を炒めて、サラダ仕立てにしたり、おろしポン酢にしたり、いろいろとアレンジする料理が多いです。
プチママは、メニュー内容によっては、おかずが3品構成になります。
和食・洋食・中華などメニュージャンルは多彩なので飽きないのが魅力です。
プチママには、ネギトロ丼やマグロの漬け丼などの海鮮メニューもあります。
スーパーに買いに行かなくても、生の魚を食べることができます。
プチママには、冷凍食品を揚げるだけですが、揚げ物が献立の日があります。
揚げ物をするのが嫌な方は、揚げ物が献立の日は違うコースを注文しましょう。
プチママには、しまほっけやアジの一夜干しなどの、焼き魚のメニューも出てきます。
お肉ばかりでは、栄養バランスが偏るので、焼き魚が献立で出てくるのはうれしいです。
プチママには、焼うどんやナポリタンなどの麺料理もあります。
麺料理の日は、物足りないという声もありますが、もう1品追加したり、ご飯も食べるなど工夫をしてみましょう。
冬になると登場するプチママの鍋になります。
鍋がメニューの日は、1品になってしまいまいがボリューム満点です。
追加で野菜をいれたり、うどんや雑炊で最後は〆ましょう。
「ヨシケイ」プチママを実際に食べた感想

カラフル野菜スープ
プチママを、実際に注文して食べた感想を書いていきます。
- 2人前 1,320円(1人前660円)
- 調理時間 約20分
- チキンとポテトのガーリックバターソテー
- カラフル野菜スープ
チキンとポテトのガーリックバターソテーの、調理動画があるので参考にしてください。

チキンとポテトのガーリックバターソテーです。
カットポテトを使って作るので簡単に作ることができます。
チキンとポテトの組み合わせは、お子さんも喜びます。

カラフル野菜スープです。
自分好みの味付けにしても大丈夫です。
スープでなく、レタスを足してサラダにアレンジしたりもできます。

カラフル野菜スープ
スープが献立に入ると、ボリュームが少なく感じますね。
個人的に汁物は、2品のコースに入れて欲しくないです。
炒め物にキャベツなどの野菜を足すことでボリュームを出すことができます。
メニュー内容の割に料金が高いなと感じました。
「ヨシケイ」プチママの口コミ・評判

ヨシケイのプチママを利用した人の口コミ・評判を、SNSでリサーチしてまとめてみました。
プチママの悪い口コミ
プチママの悪い口コミを、ツイッターで調べみました。
- おかずの量が少ない
- 嫌いな献立の日もある
- 自分でも簡単に作れる
- 料金が高い
- 揚げ物をしたくない
ひとつずつ見ていきましょう。
おかずの量が少ない
男性の方や育ち盛りの子供には、プチママだと物足りなく感じる場合があります。
肉や野菜を増量してアレンジしたり、もう1品足すなど工夫している方が多く見られます。
食べる量が人によって違うので、「丁度いい」「量が多い」という口コミもあります。
嫌いな献立の日もある
5日間・6日間コースを利用すると、嫌いな献立や食材が届く日もあります。
どうしても食べたくないなら、割高になりますが1日ごとの注文に切り替えましょう。
自分でも簡単に作れる
料理が作れる方ですと、自分でも簡単に作れるメニューの日もあります。
自分でも簡単に作れるメニューだと割高に感じますが、食材を買いに行く手間が一切ありません。
料金が高い
食材宅配サービスを利用すると、食費はどうしても上がってしまいますが、時間の節約や産後の食事を助けたりとメリットも十分にあります。
ヨシケイの中でプチママの料金は、ほぼ最安値の金額になります。
揚げ物をしたくない
プチママは、揚げ物が献立に入っている場合は、油で揚げる必要があります。
冷凍食品を揚げるだけなのですが、揚げ物は何気に面倒くさいですね。
実際に、プチママで揚げ物を作りましたが、目安の調理時間を大幅に超えました。
揚げ物が苦手で作りたくない人は、献立が揚げ物の日は注文しないようにしましょう。
プチママの良い口コミ
プチママのツイッターでの、良い口コミです。
- 料理が簡単
- 栄養バランスが良い
- 離乳食が作れる
- 献立を考える必要がない
- 旦那さんでも作れる
ひとつずつ見ていきましょう。
料理が簡単でおいしい
プチママは、包丁で野菜を切る手間がありますが、半調理品を使って作るので、簡単に手作り感のある料理が作れます。
栄養バランスが良い
プチママだけでなく、ヨシケイの献立は、全て栄養士が考えているので、栄養バランスを摂ることができます。
偏った食事になってしまい、家族の栄養バランスが心配な方は、ヨシケイのサービスを利用してみましょう。
離乳食が作れる
プチママは、離乳食レシピ付きです。
離乳食は、大人用の食材からとりわけて作れます。
解放されます!
献立を考える必要がない
献立を考えることが本当にめんどくさい。思考の時間を家事に割きたくない。料理は好きなんだけどね……
ヨシケイのカットミールとかプチママを使い始めたらこのストレスがなくなって産後もしばらく止められないと思う……#やりたくない家事
— ぶん®5y👧1m👦 (@bun_mama_) November 17, 2020
プチママだけでなく、ヨシケイを利用することで献立を考える必要がなくなります。
献立を考えるのが面倒くさい、献立がマンネリ化してきたと感じている方のストレスが解消されます。
旦那さんでも作れる
一切料理ができなくてお馴染みの夫でしたが、ヨシケイを利用して毎日夕飯作っている👏それもカットミールじゃなくてプチママのほう‼️すごいよ…感動…結局私がやっちゃってたのがいけなかったんだろうな pic.twitter.com/zmI0LxBlo1
— 山田きなこ®︎3歳🎀&10m🎀 (@kinakoyamada) September 13, 2020
プチママのメニューは、「YouTube」で調理動画が見れます。
普段料理をしない旦那さんでも、動画を見ながら簡単に料理を作れます。
プチママに慣れてきたら、ヨシケイのいろんなメニューにチャレンジしてみましょう。
「ヨシケイ」プチママがおすすめな人

ヨシケイのプチママが、「おすすめな人」「おすすめでない人」を紹介します。
ヨシケイのプチママが向いてない人
ヨシケイのプチママが、向いていない人を紹介します。
- カット済み食材で時短調理がしたい
- おかずのボリュームがほしい
ひとつずつ見ていきましょう。
カット済み食材で時短調理がしたい
カット済み食材で時短調理がしたい人には、プチママでなく、カットミールがおすすめです。
カット済み食材が届くので、約10~15分で2品の料理が作れます。
カットミールは、初回半額でお試しできるので、興味のある人は利用してみましょう
プチママとカットミール5つの違いが知りたい人はこちら
☞プチママとカットミール5つの違い!【どっちがお得!】
おかずのボリュームがほしい
おかずのボリュームが、プチママの2品では足りないと感じる方は、定番がおすすめです。
定番は、おかず3品構成で、定番のおかずを中心としたメニューでボリュームがあります。
定番は、調理の難易度があがるので、時短調理をしたい人には向きません。
ヨシケイのプチママが向いてる人
ヨシケイのプチママが向いている人を紹介します。
- 料金を安くおさえたい
- 野菜の下準備をしてもいい
- 料理初心者・料理を覚えたい
- 離乳食を作りしたい
ひとつずつ見ていきましょう。
料金を安くおさえたい
プチママはヨシケイの中でも、和彩ごよみスタンダードと、1位、2位を争うぐらい金額が安いです。
※和彩ごよみスタンダードはシニア向けのコースになります
食材宅配を利用すると、どうしても食費があがってしまうので、少しでも値段を安くおさえたいならプチママを利用するのがおすすめです。
野菜の下準備をしてもいい
プチママは、お肉・お魚は下処理された状態で届きますが、野菜はカットされていない状態で届きます。
カット済み野菜で届くカットミールもありますが、野菜ぐらい切ってもいいと思っているならプチママを選んだ方が料金が割安になります。
料理初心者・料理を覚えたい
プチママは、料理初心者や料理を覚えたい人に向いているコースになります。
野菜を切る練習ができることや、炒め物や煮物などの手作り感のあるメニューもあるので、いろんな調理法を覚えることができます。
調理動画が配信されているので、レシピだけでは不安という方でも、安心してプチママを利用できます。
料理初心者の人でも、プチママを継続して利用することで、料理の腕があがります。
離乳食を手作りしたい
お子さんには、手作りで添加物を入れない食事をさせたいですよね。
アレルギー反応や好き嫌いを一つ一つ確認できます。
プチママは、大人用の食材からとりわけて離乳食を作ります。
レシピ付きなので、離乳食作りが初めてな人でも安心です。
手作りだから、安心・安全!
ヨシケイ初回半額お試し
キャンペーンが絶対お得

ヨシケイに興味があるけど、まだ迷っている方には、初回半額お試しキャンペーンがあります。
4種類のメニューから、ひとつだけ半額でお試しができます。
1食300円(税込)~350円(税込)で、5日間お試しで利用することができます。
- 入会費・年会費なし
- 配送無料
- 置き配達可能
- 現金払い
クレジットカード
コンビニ払い
※地域により取り扱いが異なる場合があります。 - お試しだけの利用もOK!
プチママが、半額で利用できるので、キャンペーン期間中にお試しするのが絶対お得です。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
ヨシケイ よくある質問Q&A

ヨシケイでよくある質問を、Q&Aでまとめてみました。
疑問に感じていることを、すべて解決していきましょう。
ヨシケイ|入会費や年会費はあるの?
入会費や年会費は、一切ありません。
ヨシケイ|配送料はかかるの?
配送エリアは日本全国で、配送無料でお届けします。
ヨシケイ|配達時間は何時ぐらい?
午前10時~午後5時の間に配達。
配達の時間指定はできません。
月~金曜日に当日分の材料をお届け※
※土曜、日曜日分は金曜日にお届け
☞ヨシケイ配達時間は何時!置き配可能!共働きで不在でも利用できる!
ヨシケイ|昼間不在でも利用できるの?
保冷剤を入れたクールBOXを、玄関前に置き配達してくれます。
盗難や衛生面が心配な方には、ヨシケイが無料で宅配BOXを貸してくれます。
☞ヨシケイの宅配ボックスは必要、邪魔どっち!不在時の受け取り方!
☞ヨシケイ|オートロックマンションで不在時はどうする!5つの対策!
ヨシケイ|注文の方法は?
ヨシケイの注文方法は、「ネット」「電話」「FAX」「注文用紙」「アプリ」から注文できます。
毎週水曜日の午後5時までに、来週以降の注文とキャンセルができます。
ヨシケイ|支払い方法は?
ヨシケイの支払い方法は3種類あります。
- 現金払い
- 口座引き落とし
- 各種クレジットカード
☞体験談|ヨシケイお試し料金の支払い方法!申し込みからの流れを徹底解説!
ヨシケイ|カット済み野菜は洗うの?
カット済み野菜を洗う必要はありません。
改めて洗浄していただく必要はございません。
弊社で使用しているカット野菜は電気分解した酸性電解水で洗浄しております。人体に害はなく水洗いせずそのまま安全にお召し上がりいただけます。
出典:ヨシケイ東京 カット野菜について
添加物は入っているの?
ヨシケイの加工調理食品には、加工や保存に必要な最低限の添加物しか含まれていません。
添加物について、ヨシケイに問い合わせてみました。

Yリストとは、ヨシケイ独自の食品添加物基準です。
ヨシケイ|退会(解約)のやり方は?
ヨシケイ公式サイトから、退会(解約)の手続きをします。
ヨシケイ公式サイトの「お問い合わせ」を開き、「お問い合わせの内容欄」に退会希望と入力して送信します。
休止をする場合は、注文しなければ食材は届かないので、何もしなくても大丈夫です。
ヨシケイ|お試しだけの利用でも大丈夫?
ヨシケイの初回半額お試しキャンペーンだけ利用できます。
お試し終了後、注文しなければ食材は届きません。
しつこい勧誘もないので、安心してください。
まとめ:「ヨシケイ」プチママのお試しから始めてみよう

ヨシケイのプチママを、SNSの口コミも見ながら、プチママの特徴やメリット・デメリットを紹介してきました。
- 料金を安くおさえたい
- 野菜の下準備をしてもいい
- 料理初心者・料理を覚えたい
- 離乳食が作れない
ヨシケイのプチママは、できるだけ安く簡単に料理を作りたい人におすすめのミールキットです。
これから、宅食ヨシケイを利用してみようかなと思っている方は、プチママのお試しから初めてみましょう。
☞ヨシケイ初回半額キャンペーンはこちら
最期までご覧くださってありがとうございます。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
関連記事 ヨシケイ|プチママお試し5日間の体験談!【コスパ最強ミールキット!】

関連記事 【完全版】ヨシケイ全メニュー料金一覧!家族人数ごとの1ヵ月の食費公開!

おすすめ記事 【徹底比較!】宅配ミールキットおすすめ人気ランキング10選!

おすすめ記事 【絶対お得!】ミールキットお試しセット徹底比較!送料無料あり!
