- どんなメニューがあるの?
- 価格は?
- おいしいの?
- 調理するのは大変?
- 口コミ・評判は?
このような悩みに答えます。
ヨシケイを愛用中、実際に料理を作った体験談です!
ヨシケイの食彩は、メニュー・味・ボリュームがワンランク上の本格的な手作り料理です。
食彩のメニュー内容や料金を紹介します。
実際に食彩を作った感想や調理動画もあるので参考にしてください。
- 食彩の特徴
- 食彩の料金
- 食彩のメニュー
- 食彩を実際に食べた感想
- 食彩の口コミ・評判
- 食彩のメリット・デメリット
- 食彩がおすすめな人
- ヨシケイ初回半額キャンペーン
- ヨシケイよくある質問Q&A
本記事を読めば、食彩のことが十分に理解できます。
ぜひ、最後までご覧くださいませ。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
「ヨシケイ」食彩の特徴

ヨシケイの食彩の特徴を紹介します。
- 調理時間35分で3品
- ちょっと贅沢な手作りコース
ひとつずつ見ていきましょう。
調理時間30分~40分で3品
食彩は、主菜1品+副菜2品を調理時間30分~40分で基本3品※作れます。
※メニュー内容によって変動します。
お肉・お魚はカット済みで届きますが、野菜は自分で切る必要があります。
調理時間が長いコースなので、時短調理したい人には向かない場合があります。
ちょっと贅沢な手作りコース
食彩は、ヨシケイの中でも、ちょっと贅沢なワンランク上のコースです。
食材にこだわり、手作りでしか味わえない料理内容なので、食にこだわる人には満足できるコースです。
簡単に調理したい人には、難易度が高いコースにはなります。
「ヨシケイ」食彩の料金

食彩の料金を紹介します。
食彩 | 1日 | 5日間の合計 (月~金) | 6日間の合計 (月~土) | 5日間の合計 (火~土) |
---|---|---|---|---|
2人前 | 1,448円 (1人前724円) | 7,240円 (1人前724円) | 8,730円 (1人前728円) | 7,260円 (1人前726円) |
3人前 | 1,814円 (1人前605円) | 9,070円 (1人前605円) | 10,930円 (1人前607円) | 9,090円 (1人前606円) |
4人前 | 2,306円 (1人前577円) | 11,540円 (1人前577円) | 13,920円 (1人前580円) | 11,580円 (1人前579円) |
※料金は税込の金額になります。
※2021年1/11~1/16 ヨシケイ東京の価格参照
※1日の料金は、月~金曜日の1日ごとの金額を足して、
5日間で割って試算しています。
※地域によって価格が変動します。
ヨシケイの料金は、メニュー内容によって値段が変動します。
「ヨシケイ」食彩のメニュー

ヨシケイの食彩のメニューを一部ですが紹介します。
食彩は、主菜1品+副菜2品の3品構成※になります。
※メニュー内容によって品数が変動します。
「博多」がめ煮

- 「博多」がめ煮
- 青菜の白あえ
- えのきの味噌汁
博多の郷土料理「がめ煮」になります。
骨付き鶏もも肉と根菜などの野菜を醤油で煮た料理です。
食彩は、煮込み系の料理が多いです。
炙り焼きサーモン丼

- 炙り焼きサーモン丼
- だし巻き卵
- 和風コールスロー
- かぼちゃの味噌汁
北海道産の天然秋鮭を高温直火でタタキにしたサーモン丼です。
海鮮メニューも登場します。
メニュー内容によって、品数が変わります。
海老あんかけチャーハン

- 海老あんかけチャーハン
- 八宝春巻
- 中華あえ
食彩は、和食が多いですが、中華メニューの割合も多いです
チャーハンのあんは、全て手作りで、春巻きは油で揚げるので調理に手間がかかります。
ミラノ風カツレツ~バジルトマトソース~

- ミラノ風カツレツ~バジルトマトソース~
- ハムとペンネのサラダ
ミラノ風カツレツは、牛肉や豚肉をたたいて薄くして、パン粉にパルメザンチーズを混ぜた衣をつけて揚げたものです。
パン粉を付けて、揚げる工程があるので、調理するのが大変です。
揚げ物をやるのが嫌な人は、揚げ焼きの日は違うコースを選択しましょう。
金目鯛の干物
食彩コースは、焼き魚も献立に登場します。
金目鯛の干物は、身がふっくら、やわらかくおいしいです。
あさりと鶏団子のはりはり鍋

- あさりと鶏団子のはりはり鍋
食彩は、冬になると鍋メニューが登場します。
鍋の日は、品数が1品になります。
追加で野菜を追加したり、そばで最後は〆ましょう。
ヨシケイを利用すれば、献立を考える必要がありません。
栄養士が考えた献立を作るだけです。
栄養バランスもしっかり摂れて、料理のレパートリーも増やせます。
「ヨシケイ」食彩を実際に食べた感想

5品目の野菜餃子
ザーサイ入り中華スープ
食彩を、実際に注文して食べた感想を書いてます。
- 1人前 730円(税込)
- 調理時間 約35分
- タラと野菜の黒酢あん
- 5品目の野菜餃子
- ザーサイ入り中華スープ
タラと野菜の黒酢あんの、調理動画があるので参考にしてください。

タラと野菜の黒酢あんです。
タラを揚げ焼きする手間がありますが、簡単に作れました。
付属している黒酢タレの量が、もう少しほしかったです。
スーパーのお惣菜で売ってそうな感じの味付けです。

5品目の野菜餃子です。
1人前で6個付いてくるので、ボリュームは申し分ないです。
冷凍餃子なので、多ければ冷凍できます。

ザーサイ入り中華スープです。
ザーサイの旨味が溶け込んで、シンプルにおいしいです。

5品目の野菜餃子
ザーサイ入り中華スープ
全体的に中華よりのメニューでした。
冷凍食材を使うので、そんなに難しくはないですが、3品とも火を使うメニューなので、ちょっと手間がかかります。
中華メインの献立は、ボリュームがある感じがします。
調理の難易度は、注文するメニューによって違うので、事前にレシピを見て作れるか作れないか確認しましょう。
「ヨシケイ」食彩の口コミ・評判

食彩の口コミ・評判をSNSでリサーチしました。
食彩の口コミをリサーチしましたが、料理内容が良いので満足度の高い口コミが多かったです。
食彩は、タレやソースも手作りするので、調理が大変という口コミもあります。
「ヨシケイ」食彩のメリット・デメリット

食彩のメリット・デメリットをまとめました。
「食彩のデメリット」調理の難易度が高い
食彩は、ヨシケイの中でも手作り重視なので、調理の難易度が高いです。
特に、唐揚げは下味を付ける、フライ物はパン粉を付けて揚げるので、調理が大変です。
合わせ調味料も、料理ごとに作るので時間もかかります。
調理の難易度が高いので、料理の仕上がりは素晴らしいですが、料理が苦手な人には難しいコースです。
「食彩のメリット」料理内容が充実
食彩は、3品でボリュームがあり、料理内容が充実しています。
和食・洋食・中華・郷土料理とメニュージャンルが豊富であることや、手作りでしか味わえない料理を楽しめます。
プチママや定番と比較すると、旬の食材を使ったワンランク上のちょと贅沢なコースです。
「ヨシケイ」食彩がおすすめな人

ヨシケイの食彩がおすすめな人を紹介します。
- 時短ではなく、おいしい食事をしたい人
- 料理を作るのが好きな人
時短ではなく、おいしい食事をしたい人
食彩は、時短調理が目的でなく、おいしい食事をしたい人にはおすすめです。
食材にこだわって、手作りで作るので時間がかかりますが、普段食べないような凝った料理を食べれます。
食にこだわりたい人は、食彩を一度試してみましょう。
料理を作るのが好きな人
食彩は、料理を作るのが好きな人には向いているコースです。
調理時間30分~40分で、野菜を切る所や、揚げ物料理もいちから手作りします。
料理好きな人は、いろいろなジャンルのメニューを覚えることができます。
ヨシケイ初回半額お試し
キャンペーンが絶対お得

ヨシケイに興味があるけど、まだ迷っている方には、初回半額お試しキャンペーンがあります。
4種類のメニューから、ひとつだけ半額でお試しができます。
1食300円(税込)~350円(税込)で、5日間お試しで利用することができます。
- 入会費・年会費なし
- 配送無料
- 置き配達可能
- 現金払い
クレジットカード
コンビニ払い
※地域により取り扱いが異なる場合があります。 - お試しだけの利用もOK!
ヨシケイの人気メニューが、半額で利用できるので、キャンペーン期間中にお試しするのが絶対お得です。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
ヨシケイ よくある質問Q&A

ヨシケイでよくある質問を、Q&Aでまとめてみました。
疑問に感じていることを、すべて解決していきましょう。
ヨシケイ|入会費や年会費はあるの?
入会費や年会費は、一切ありません。
ヨシケイ|配送料はかかるの?
配送エリアは日本全国で、配送無料でお届けします。
ヨシケイ|配達時間は何時ぐらい?
午前10時~午後5時の間に配達。
配達の時間指定はできません。
月~金曜日に当日分の材料をお届け※
※土曜、日曜日分は金曜日にお届け
☞ヨシケイ配達時間は何時!置き配可能!共働きで不在でも利用できる!
ヨシケイ|昼間不在でも利用できるの?
保冷剤を入れたクールBOXを、玄関前に置き配達してくれます。
盗難や衛生面が心配な方には、ヨシケイが無料で宅配BOXを貸してくれます。
☞ヨシケイの宅配ボックスは必要、邪魔どっち!不在時の受け取り方!
☞ヨシケイ|オートロックマンションで不在時はどうする!5つの対策!
ヨシケイ|注文の方法は?
ヨシケイの注文方法は、「ネット」「電話」「FAX」「注文用紙」「アプリ」から注文できます。
毎週水曜日の午後5時までに、来週以降の注文とキャンセルができます。
ヨシケイ|支払い方法は?
ヨシケイの支払い方法は3種類あります。
- 現金払い
- 口座引き落とし
- 各種クレジットカード
☞体験談|ヨシケイお試し料金の支払い方法!申し込みからの流れを徹底解説!
ヨシケイ|カット済み野菜は洗うの?
カット済み野菜を洗う必要はありません。
改めて洗浄していただく必要はございません。
弊社で使用しているカット野菜は電気分解した酸性電解水で洗浄しております。人体に害はなく水洗いせずそのまま安全にお召し上がりいただけます。
出典:ヨシケイ東京 カット野菜について
添加物は入っているの?
ヨシケイの加工調理食品には、加工や保存に必要な最低限の添加物しか含まれていません。
添加物について、ヨシケイに問い合わせてみました。

Yリストとは、ヨシケイ独自の食品添加物基準です。
ヨシケイ|退会(解約)のやり方は?
ヨシケイ公式サイトから、退会(解約)の手続きをします。
ヨシケイ公式サイトの「お問い合わせ」を開き、「お問い合わせの内容欄」に退会希望と入力して送信します。
休止をする場合は、注文しなければ食材は届かないので、何もしなくても大丈夫です。
ヨシケイ|お試しだけの利用でも大丈夫?
ヨシケイの初回半額お試しキャンペーンだけ利用できます。
お試し終了後、注文しなければ食材は届きません。
しつこい勧誘もないので、安心してください。
まとめ:「ヨシケイ」食彩は手作り感のあるちょっと贅沢なコース

ヨシケイの食彩についてまとめると。
- 調理時間35分の3品構成
- ちょっと贅沢な手作りコース
- 調理難易度が高め
食彩は、旬の食材を使った手作り感のある、ちょと贅沢なコースです。
調理の難易度は高めですが、気になったメニューがあれば利用してみましょう。
ヨシケイのミールキットを利用すると、時間のゆとりができるので、家族の時間が増えたり、体の疲れも取ることができますよ。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
関連記事 【完全版】ヨシケイ全メニュー料金一覧!家族人数ごとの1ヵ月の食費公開!

おすすめ記事 【徹底比較!】宅配ミールキットおすすめ人気ランキング10選!

おすすめ記事 【絶対お得!】ミールキットお試しセット徹底比較!送料無料あり!

