玄関先に置くと、盗難や衛生面が心配!
宅配ボックスは、借りたほうがいいのかな!
このような悩みに答えます。
ヨシケイは、置き配達のサービスが便利ですが、玄関先に置くと盗難やイタズラの不安もありますよね。

ヨシケイを愛用中、実際に料理を作った感想を元に記事を書いてます。
不在時の配達方法が不安な人の為に、ヨシケイの宅配ボックスについて詳しく紹介します。
- 不在時に食材を置く場所はどこ
- ヨシケイの宅配ボックスとは
- ヨシケイの宅配ボックス必要・邪魔どっち
- ヨシケイよくある質問Q&A
不在時は、宅配ボックスを利用した方が安全ですが、お住いの状況によっては利用できません。
宅配ボックスを置く場所を確保できるなら、安心・安全なので利用しましょう。
ぜひ、最期までご覧くださいませ。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
ヨシケイ|不在時に食材を置く場所はどこ

ヨシケイは、配達時間に不在の場合、指定した場所に食材を置いてくれます。

食材は、保冷ボックスに入れて置き配達をします。
保冷ボックスのサイズ | ・縦35.5cm ・横26cm ・高さ19cm |
保冷ボックス1個に、2人前の食材が入ります。
3~4人前を注文すると、保冷ボックス2個で届きます。

ヨシケイの保冷ボックスの中には、保冷剤と保冷シートが入っているので、冷凍食材が溶ける心配がありません。
夏場は、保冷剤の個数を増やし、日光反射シートをかぶせて暑さ対策をします。
届いた保冷ボックスは、次の日に回収してくれます。
食材を取り出したら、指定した場所に置いておきましょう。
※金曜日の保冷ボックスは、月曜日に回収します。
不在時に、どのような場所に保冷ボックスを置くのか解説します。
玄関先に置き配達

置く場所を指定しなければ、保冷ボックスをビニール袋に入れて玄関先に置いてくれます。
※夏場は日光反射シートで対策
一軒家だと、玄関先や車庫など、安全な場所に置いてもらいましょう。
マンションやアパートの玄関先に置いても、人目には触れますが、そこまで邪魔になる大きさではないです。
ガスメーターの中に置き配達

マンションの部屋の横に、ガスメーターボックスがあれば、置き配達に利用できます。
共有の通路に置かないので、邪魔にも人目にも触れません
ただし、ガスメーターボックスに十分なスペースが必要です。
マンションの宅配ボックスに置き配達

うちのマンションはファミリーマンションで、誰か一人はコープ受け取りにオートロックは開けてくれるから基本的に留守でも保冷ボックスで玄関前に置いてくれてたよ!ちなみに、ヨシケイをやった時は誰もやってなくて配達時間もいないから宅配ボックスに入れられる方式だった!
— こしー29y およ3y ぴよ2m (@coceesan) September 12, 2020
マンションに備え付けの宅配ボックスがあれば、宅配ボックスを利用します。
宅配ボックスが空いていない場合もあるので、ヨシケイの配達員と打ち合わせをしましょう。
ただし、マンションの運営方針で、宅配ボックスに食材を入れてはダメな場合もあります。
ヨシケイの鍵付き宅配ボックスに置き配達
ヨシケイは、鍵付きの宅配ボックスを無料で貸してくれます。
鍵付きで安心ですが、宅配ボックスを設置するスペースが必要です。
次の項目で、宅配ボックスについて詳しく紹介します。
ヨシケイの宅配ボックスとは

ヨシケイの宅配ボックスは、保冷ボックスを入れる鍵付きのボックスです
共働きなどで不在が多い場合は、宅配ボックスを利用することで、盗難や衛生面の心配がありません。
ヨシケイ宅配ボックスの申し込み方法
宅配ボックスを利用する場合は、メールか電話で問い合わせます。
「あんしんボックス預かり証」という書類に、署名と捺印をします。
ヨシケイのお試し期間中でも、宅配ボックスを借りれます。
※地域によって借りれない場合もあります。
ヨシケイ宅配ボックスの料金
宅配ボックスは、ヨシケイに希望すれば、無料で貸してくれます。
ただし、預かり金として、1,000円~3,000円※払う必要があります。
※地域によって預り金が異なる
預り金は、宅配ボックスを返却した時に返金されます。
ヨシケイ宅配ボックスのサイズ・色

宅配ボックスの サイズ | ・縦60cm×横44.5cm×奥行42cm ・縦68cm×横45cm×奥行36.5cm |
---|---|
宅配ボックスの色 | 黄色、茶色、緑 |
宅配ボックスは、地域によってサイズ、色が異ります。
宅配ボックスには、保冷ボックスを最大3個入れることができます。
ヨシケイ宅配ボックスの返却
ヨシケイの宅配ボックスには、レンタル期限がありません。
宅配ボックス返却したい場合は、ヨシケイの営業所に電話かメールで問い合わせをします。
宅配ボックスを返却すると、預かり金が戻ってきます。
宅配ボックスの鍵を紛失してしまうと、150円支払うので注意しましょう。
- 宅配ボックス返却で、預り金が戻る
- 鍵を紛失すると、150円支払う
ヨシケイの宅配ボックスの口コミ

ヨシケイの宅配ボックスのSNSの口コミをまとめました。
他人の宅配ボックスが気になる
うちのマンションのインターフォン横にヨシケイの宅配ボックスが置かれた。それが許されるなら俺の宅配ボックス設置していいことになるけどw
— 秀英♛WIℤ*ONE Daileee (@LSooyoung) March 12, 2021
マンションのエントランス部分だと、管理会社の許可も必要になりますし、周りの目も気になります。
宅配ボックスが汚れる
玄関先にヨシケイの宅配ボックス置いてあるんだけど、風強い火に砂埃やゴミが吹き込んでくるから、すぐ砂まみれになる…まめに水で流してはいるけど、どうにかしたいなぁこれ。うーん。
— ねこち (@neko3kawaisugi) April 30, 2020
宅配ボックスも外に置いておくと汚れるので、定期的に洗う必要があります。
宅配ボックスが邪魔
今日はオイシックスのお試し!オイシックスの方がヨシケイより少し高いけど、こっちに変えようかなー。ヨシケイの宅配ボックスが邪魔…
— えび@三月退職 (@megapril7) June 13, 2020
宅配ボックスを玄関先に置くと、場所をどうしても取ってしまいます。
在宅でも宅配ボックスを利用したい
ヨシケイさんのチャイムで三女が起きて泣く確率が高い……。
これは宅配ボックスをレンタルした方がよさそう?#ヨシケイ#食材宅配— もか🍓6歳5歳3歳1歳✽4人のお母さん (@kosodate__blog) October 16, 2018
赤ちゃんがピンポンで起きないように、宅配ボックスに入れてもらいます。
在宅をしている場合でも、宅配ボックスは利用できます。
宅配ボックスを無料で貸してくれる
ヨシケイ便利ですよ。無料で鍵付き宅配ボックス貸してくれて、保冷剤入りの発泡スチロール箱に入れてくれるので夏でも長時間平気です。スマホからも注文できます。お弁当ありますし、簡単調理品や献立考えたくないときにレシピ組まれて食材届くので、脳みそが楽できました。
— きりんさん屋さん (@kirin_san83) November 1, 2018
宅配ボックスを利用することで、保冷効果が更に上がります。
夏場限定で借りて利用するのもおすすめです。
ヨシケイの宅配ボックスは必要・邪魔どっち

ヨシケイの宅配ボックスが、必用か邪魔なのかを検証するため、宅配ボックスのメリット・デメリットをまとめました。
宅配ボックスのデメリット
宅配ボックスを利用する、デメリットを紹介します。
- 宅配ボックスが邪魔
- 宅配ボックスの鍵が共通
宅配ボックスが邪魔
宅配ボックス最大のデメリットが、邪魔になることです。
一軒家なら問題はないですが、マンションやアパートだと玄関先の通路に置きます。
通路は共有の場所なので、近隣トラブルになる場合もあるので注意が必要です。
宅配ボックスの鍵が共通
宅配ボックスの鍵が共通です。
鍵が共通なので、ひとつの鍵で宅配ボックスを開けることができます。
他人の宅配ボックスを開けてまで、盗む人はいないと思いますが、共通の鍵で開きます。
ヨシケイの宅配ボックスがバイクのボックスの鍵で空いた pic.twitter.com/0AhrG2ihz8
— こあとろ (@Coretoro111) March 15, 2021
バイクのボックスで開いた口コミも・・・
宅配ボックスのメリット
宅配ボックスを利用する、メリットを紹介します。
- 盗難や衛生面の心配がない
- 保冷効果が高い
- 雨、風、雪の日でも安心
盗難や衛生面の心配がない
宅配ボックスを利用する一番のメリットが、盗難や衛生面の心配がないことです。
鍵付きの宅配ボックスなので、盗まれる心配がありません。
イタズラや猫、鳥などが近寄ってくるのを防げるので、衛生面も安心できます。
保冷効果が高い
宅配ボックスを利用することで、保冷効果を高めることができます。
最新型の宅配ボックスは、高密度のポリエチレン製で保冷効果と耐久性がアップしています。
夏場の暑い時期だけ、利用するやり方もおすすめです。
雨、風、雪の日でも安心
宅配ボックスを利用することで、雨や風などの天候が悪い日でも安心です。
雨水でびちゃびちゃに保冷ボックスが濡れることがありません。
まとめ:宅配ボックスは必用・邪魔
宅配ボックスのメリット・デメリットを見ると、宅配ボックスを利用した方がいいですが、利用できる人が限られます。
一軒家の人は、宅配ボックスの置く場所を確保できるので問題はないです。
マンションやアパートですと、通路の幅や角部屋、1階などの、お住まいの状況によっても変わってきます。
宅配ボックスを無理に置いて、通路の邪魔になるなら置かない方がいいです。
ヨシケイの初回半額キャンペーンが実施中なので、宅配ボックスなしで、1回試してみてはいかがでしょうか。
ヨシケイ よくある質問Q&A

ヨシケイでよくある質問を、Q&Aでまとめてみました。
ヨシケイで疑問に感じていることを、解決していきましょう。
「ヨシケイ」入会費や年会費はあるの?
入会費や年会費は、一切ありません。
「ヨシケイ」配送料はかかるの?
配送エリアは日本全国で、配送無料でお届けします。
「ヨシケイ」注文の方法は?
ヨシケイの注文方法は、「ネット」「電話」「FAX」「注文用紙」「アプリ」から注文できます。
毎週水曜日の午後5時までに、来週以降の注文とキャンセルができます。
「ヨシケイ」支払い方法は?
ヨシケイの支払い方法は3種類あります。
- 現金払い
- 銀行口座引き落とし
- 各種クレジットカード
「ヨシケイ」お試しだけの利用でも大丈夫?
ヨシケイのお試しキャンペーンだけ利用して、一切ヨシケイを注文しなくても大丈夫です。
しつこい勧誘もないので、安心してください。
まとめ:ヨシケイの宅配ボックスは使った方が安全だけど置き場所が必用

ヨシケイの宅配ボックスをまとめると。
- 宅配ボックスは無料
- 鍵付きで盗難や衛生面の心配なし
- 置く場所が必用
配達時間に不在の人は、宅配ボックスを利用した方が安全ですが、置く場所が必用なので利用できない場合もあります。
宅配ボックスが利用できなくても、ヨシケイを利用できる環境なら、お試しで1回やってみてはいかがでしょうか。
ミールキットや冷凍弁当を利用すれば、時間のゆとりができて、家族の時間が増えたり、体の疲れも取れて笑顔が増えますよ。
☞ヨシケイ初回半額キャンペーンはこちら
最期までご覧くださってありがとうございます。
\ 今なら、1食300円で5日間お試し /
・お試しだけの利用でも大丈夫!
・配送無料でお届け!
関連記事 【完全版】ヨシケイ全メニュー料金一覧!家族人数ごとの1ヵ月の食費公開!
おすすめ記事 【徹底比較!】宅配ミールキットおすすめ人気ランキング10選!

おすすめ記事 【絶対お得!】ミールキットお試しセット徹底比較!送料無料あり!





